事故経過報告(6ヶ月後・抜釘手術)

plateandscrews
事故からちょうど6ヶ月。

骨折した左鎖骨はだいぶ癒合してきたのだが、ガチガチに固めたせいか違和感がめちゃくちゃあって、定期的に動かすようにしても、左肩が固い。右腕と同じように動かないし、慎重にやらないと左側に寝返りが打てないのもとにかく不便なので、固定している金具をとにかく早く外すことにした。

入院から手術、退院までのプロセスは前回とほぼ同様。今回は自力で歩けたので多少楽ではあった。

手術はあっさり終わって(ま、全身麻酔なので眠らされてる間に終わるだけ)、病室に戻るまでの間に「外したプレートとボルト見せて下さい(興味本位)。」とリクエストするのも忘れなかった。

IMG_2364
で、もらったのがこれ。めっちゃカラフルでビックリした。プレートの方は厚みが約3mmで長さ13cmがくらい、鎖骨の形状になっている。これなら手術もしやすいか。ボルトは径が3〜4mmで長さが15〜20mmくらい。頭は全て六角穴付で先割れのタッピングネジ。削りながらねじ込んでいくタイプですが、削りかすは骨なので体内に残ってもいいのだろうな(たぶん)。どちらも材質はステンレスかチタンかな。磁石にはつきませんでした(ステンレスは鉄が主成分ですが非鉄金属で磁石にはつきません)。カラーの酸化皮膜処理もどちらもできるのでわからないですね。

そして何ヶ月も見せられていた上のレントゲンではどう数えてもボルトは10本なのに、実際埋め込んであったのは12本だった。これだけガチガチに固めていると動きにくかった訳だ。医師曰く、鎖骨は捻れながら動くのでガッチリ固定すると多少動きが悪くなるとのこと。

お約束の重量測定は22g(包装袋込み)。僅かながら軽量化。

関連日記:
事故経過報告(4ヶ月後・物損の件)
事故経過報告(1年後・進展無し)

5件のコメント

  1. 事故経過報告(6ヶ月後・抜釘手術)の記事まで読みました、大変でしたね。
    その後の記事は無いんですか?
    チネリ残念ですね。しかし買ってすぐなら残価値はあるのでは?またヤフーオークションで探せばあるかもですよね。同年式同等車になりますが。

  2. speedrom123さん
    先日1年経過後の記事を上げたばかりです。保険会社からは何度か賠償金額の提示はありましたが、自賠責程度の最低額で、特に進展はありません。

    チネリは買ってから2年以上経っていたので、保険会社の一方的な試算によると、価値が1/10に下げられました。しかしながら1/10の価格で再度手に入れることは、ほぼ不可能ですし、オークションで売っているものは、どういう状態のものかわからないので、新たに買いなおす価格で交渉中です。

  3. osamuitoさん。初めまして お体の方は完治されたんでしょうか?

    もし治療しても、以前の状態に戻っていないのであれば、後遺障害の請求が出来ます。
    また原価の十分の一以下と言うのもおかしいので、どう言った計算か根拠を文書で聞くべきだと思いますし、紛争処理センターという機関もありますので、入院の部分もありますし、通院の部分だけでも通院日数×4200円×2=慰謝料ですので、一度電卓で計算されて見てはいかがですか。
    どちらの保険会社かわかりませんが、結構あくどい保険やみたいですね。
    検索でくぐれば色々なサイトもありますし、泣き寝入りする必要はありません。
    一度、紛争処理センターで検索してみてください。ただし時間はかかります。

    上手く交渉をし、再度カーボンバイクで再デビューしてください。

  4.  二年で価値が1/10ではおかしいですね。書面で計算根拠を送ってもらってはいかがですか?
    それと自賠の枠は治療費と慰謝料、雑費、交通費を入れて120万円です、それ以上になると、任意保険の方からお金が出ます。
    当然保険担当者が交渉してくるので任意保険が付いており、示談交渉付だと思われます。
     状況が良く分かりませんが、納得いかないなら紛争処理センターへ相談することをお勧めします。慰謝料の部分でも自賠の基準で入院部分は別にしても、通院部分だけでも通院日数×4200円×2が慰謝料に該当しますし、手術されているわけですから120万の枠に収まりません。 いまだにお体が元の状態に戻らず異常があるなら14級の後遺障害がもらえるかもしれませんし。
    示談を急がず紛争処理センターのお世話になる方法もありますよ。頑張ってください。これも勉強です。

  5. speedrom123さん
    いろいろアドバイスありがとうございます。体の方は、左肩にまだ違和感があるもののレースに出れるくらいには回復しました。示談交渉中なのであまり詳しく書けないのですが、一切損するつもりはありませんのでご安心を。

    参考までに、車両運搬具の法定耐用年数というものがあります。これによると自転車の耐用年数は2年となっているので、購入時の価格は2年でほぼゼロになります。ほとんどの保険会社はこれを根拠に金額を算出してきます。しかしこれはあくまで税務上のもので、同等のものを新たに購入できる金額ではありません。残念ながらほとんどの事故被害者はこれを受け入れているようですね。私は拒否していますが。

    記事の最後に続きの記事のリンクを入れておきました。

osamuito へ返信する キャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください