
11年ぶりに買い戻し
さて、これはなんでしょ。 実は時計のケース。会社に入った頃に買ったものです。それを買い戻しました。11年ぶり。 お久しぶりです!あのときは黒だったけど、いい大人になって赤です。ALBAのVOLCANO(ボルケーノ)という […]
さて、これはなんでしょ。 実は時計のケース。会社に入った頃に買ったものです。それを買い戻しました。11年ぶり。 お久しぶりです!あのときは黒だったけど、いい大人になって赤です。ALBAのVOLCANO(ボルケーノ)という […]
DELLからAdamoという薄型のラップトップコンピューターが発売になるらしい。 光学ディスクドライブはなく、記憶装置はフラッシュメモリーで、アルミ削り出しのボディ採用。どこかであったようなスペックですが、米国では$1,
ソーシャル イノベーション デザイン 日立デザインの挑戦/紺野登を読んだ。 これは日立デザイン本部の50年にわたる取り組みを紹介した本である。電機メーカーの中で、日立のデザインが突出している印象はない。やはりここはソニー
今日Amazon.co.jpから荷物が届きました。 象印のZUTTOシリーズのコーヒーメーカー。5年使い続けたStarbucksのコーヒーメーカーにとうとうガタがきてしまったので買い替えです。そういえば、同時に頼んだアレ
先週の土曜日、オープンしたてのD&DEPARTMENT静岡に行ってきた。道はちょっとわかりづらかったけど、街中から離れた田んぼの前にありました。 お客さんはほとんどいなかったし、お店の方はパーティーの準備で大忙
ロンドン発のバイク用ウエアブランドRapha。自転車用のウエアって、派手な色使いで、大きなロゴが入っていたり、ちょっと普通に着るのは躊躇われるようなデザインが多いのですが、Raphaのウエアは、シンプルで美しい。自転車に
昼間、昼白色の蛍光灯の明かり浴びているので、うちでは白熱灯か電球色の蛍光灯にしています。そのせいで部屋全体は結構暗いのですが、デスク周りはさらに暗い。もうちょっとArtemideのTOLOMEO MICROを買いました。