traveling

traveling

Universal City Walk

滞在中はホテルがあるVentura Boulevard沿いを歩いていける範囲で行動するわけですが、レストランの数にも限りがあるし、中には2度と行きたくないようなお店もあるので、気分転換にMetro Red Lineを使っ […]

traveling

Hello again

朝からSan Diegoに行って、夕方Buena ParkからStudio Cityに移動するためタクシーをよびました。 15分で来ると言われれば、ま、30分以内には来るだろうと思ってたらなかなか来ないので、そういえば、

traveling

After Bite

夕食後WAL★MARTでお買い物。 昨日虫に刺されたみたいなので、かゆみ止めの薬が欲しかったのと、ハミガキがなくなったので、それらを物色しにいきました。虫刺されの方は、英語だとなんていうのかわかりませんでしたが、わかんな

traveling

ああ、いい天気

つきました。 過去のサイテーなのに比べると相当マシですが、それでも行きは結構イロイロあって、まずウチを出たらタクシーに乗車拒否されました。タクシーの運転手はケータイの操作が忙しくて、発車できないらしい。マジかよ!しかし彼

traveling

Not for Tourists: Guide to Los Angeles

Not For Tourists「観光客向けではありません。」 なんと挑戦的なタイトルだろうか。でもこれさえあれば、住所がわかるところならレンタカーでもタクシーでもバスに乗ってでさえ行けるし、結構使えます。 しかもこれは

traveling

表参道国際未来空港

SpiralにRTA Travel Collection 2006 “Airside ~どこでもないとき~”を観にいってきた。 成田国際空港第一ターミナルがリニューアルした記念イベント「Omote

traveling

春の嵐で停電

昨日から浜松にいる。昨晩は、メスカリンドライブで、Go Jimmy Go (from Hawaii)/Nightcaps/Natural Pavos/Samurai Highのライヴ。Raggae/Rock Steady

traveling

旅箱(たびばこ)とは何なのか?

旅に出ると、絶対でてくるのが半券やら領収書とか時刻表といった紙。オレはそういうのは必ず取っておきます。捨てません。 ということで、ウチには『旅箱(たびばこ)』という不思議な箱があって、その中にはギッチリその紙類が入ってお

traveling

Happy Holidays!

昼間のレストランやカフェのカウンター、ホテルのレセプションなどで一通りの用事を済ませた後、 “Have a good day.” と言われることが多いのですが(そんなときは”You t

traveling

Ralphs Club Card

滞在しているホテルの真ん前には、Ralphsというアメリカではわりとどこにでもあるようなスーパーがあります(まぁ、MaxValueみたいなものかな)。 買い物をするとポイントがたまるクレジット機能をつけたカードを発行した