ふと立ち寄った空港の本屋さんで見つけた万年筆。これまで存在は知らなかったのですが、ボディが透明というのも気になって購入してみました。
LamyのSafari。インクはカートリッジではなくコンバーターが最初からセットしてありました。カートリッジではないので、ボトルインクがないと使えません。
というわけで到着。相変わらずの空間容積率。
中身は50mlのボトル。
ちょっとわかりにくいけど色はブルーブラック。万年筆らしい色と言えばそうかな。インクが入っているのは上の部分。
では、下半分はなにが入っているかというと。インクを拭き取るためのロール紙。
そのままじゃ使えないので、外に出します。
ボディの後ろを外してコンバーターを露出。赤い部分はツマミになっていて回転させると、インクを吸い取るピストンが上下する仕組み。
インクにペン先をがっつり浸して、コンバーターを回転させてインクを吸い取ります。
インクが入りました。
日本では流通していないBだったのですが、メチャクチャ太いというわけではなさそう。別の色で細いペン先も試してみたいです。
![]() 【メール便NG】絶大な支持を集める定番シリーズ!LAMY ラミーサファリ safari 万年筆 スケルト… |
![]() 【楽天最安値に挑戦】【49%OFF】ラミー[LAMY] 万年筆用 ボトルインク ブルーブラック(青黒) … |