Raphaのアームスクリーンを購入しました。夏の紫外線対策だけなら以前紹介した日焼け止めでいいのかもしれませんが、長いダウンヒルで寒いときがあり、冬用のアームウォーマーでは暑過ぎな場合、アームスクリーンが便利なんじゃない…
Read Moreタグ: clothing
サイクルジャージのサイズ感
ジャージのサイズ感について質問があったので、思いつくままに書いてみます。 カルチャー系サイクリストのみなさんは、日々ヒップなサイクルジャージの情報収集に余念がないと思いますが、正直言って大手ブランド(と言ってよいのか)の…
Read Moreウインターライド用にCondor Cycles Professional Winter Jerseyを購入
寒くなってくるとRaphaのMerino Base Layerの上にPro Team Jacketを着ています。真冬でもたまに気温が高いときなど、この装備では暑い場合もあるので、冬用のジャージを購入しました。 なんどか紹…
Read MoreGIRO RUMBLE VRを通勤用に購入
通勤用にはこれまでDZRのMinnaを使ってきました。特に不満はなかったのですが、自転車通勤をすると毎日同じ靴になってしまうので、買い足すことにしました。 購入したのはGIROのRUMBLE VR。REPUBLICも検討…
Read MorePaul Smith 531 for Mr Porter
Paul SmithとバイシクルウエアといえばRaphaとコラボレーションしているイメージが強い。ところが今年の7月にイギリスのショッピングサイトMr Porterと手を組んでサイクリングアパレルをリリースしていました。…
Read MoreRapha the City collection 2014とヘルメット
City Lines from RAPHA on Vimeo. Raphaがthe City collectionのビデオを公開。 しかしコメントがほとんど「ヘルメット被れ!」っていうのばかり。そりゃあ被ったほうがよいの…
Read MoreThe Athletic PDX-Ray Socks
Circlesさんに所用(また後日)があったついでに靴下を買いました。ポートランド国際空港(PDX)のカーペットの柄をモチーフした靴下のX-Rayバージョン。通常のカーペット靴下はグリーンなのですが、こっちはほとんどブラ…
Read Morefi’zi:k Winter Overshoes
今週末は最高気温が15,6度とこの時期にしてはかなり暖かくなりそうなのでタイミングがよくないのですが、冬のうちに書いておかなければなんにもならないので書きます。 fizikのCycling Winter Overshoe…
Read Moreインナーを考える2
ちょうど1年前に書いたエントリの続き。 あれからどうなったかというと無印良品の「天然素材にこだわったウール入り発熱保温クルーネック長袖シャツ」はやっぱりよくない。普通に着ている分には問題ない。スポーツをする場合、コットン…
Read MoreRapha Pro Team Jersey
Rapha Cycle Club OsakaでPro Team JerseyとMerino Base Layerを購入。 ジャージは以前Rapha Cycle Club Tokyoで首まわりがきついのでMサイズを薦められ…
Read More