遅くなりましたが… あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします 去年はスケジュール管理と体調管理に苦戦し、ライドの機会が思うように得られませんでしたが、初めてエントリーした白州の森バイクロアやボランティア…
Read More投稿者: osamuito
Vittoriaのバルブコアは価格相応の作りですがお買い得
チューブレスタイヤを使用する時はずっとStans No Tubesのバルブを使っています。しかしバルブコアが壊れやすいのか、初めて壊れた時は某自転車屋さんに「バルブコアありますか?」って聞いたらゴミ箱の中を漁ってテキトー…
Read Moreインスタの影響で動画って中身なくてもなんとなくOKな感じになってきたと思ったので
きっかけはAdobe Creative Cloudの月額使用料でした。主にIllustlatorとPhotoshop、そしてクラウドストレージを使っていましたが、それで月額6,000円。ゴニョゴニョしてアカデミック版を買…
Read MoreCanon EOS R買ってしまいました
買いました。いよいよ発売になったキヤノンのフルサイズミラーレス一眼。 これまでEOS M3を使ってきたわけですが、AFが激遅いのとマウントアダプターを使ってEF24-70 F4L IS USMのようなレンズをつけると、ほ…
Read MoreGIROがAETHERでカスタムデザインが可能に
GIROのヘルメットAETHERのカスタムデザインのオーダーが可能になりました。現在のところUSだけのようですが、通常$325のAETHERが$400で好きなカラーリングにできます。と言っても選択できる色に限りがあり、青…
Read MoreWordPressのテーマを評判がよいらしいSuperMagに変えてみた
最近ちょこちょこWordPressをいじってます。しばらくAnimaというテーマを使用していたのですが、個別の記事でタイトルが表示されないのが見にくいというか「つまりなにについて書いてあるの?」ということを端的に表現する…
Read Moreラファ プレステージ 新城とライドフォー西日本
ラファ プレステージ 新城とライドフォー西日本に参加してきました。 プレステージの方は当日ボランティアスタッフとして、そしてコースレイアウトのお手伝いをさせていただきました。まさか自分がこのイベントに関われるとは思ってい…
Read MoreYASHICA #digifilm
最近写真の話多めですが、昨年ヤシカが新しいプロジェクトを発表するとティーザーを打ちまして、 すっかり忘れていたんですが、Y35というフィルムモジュールを内蔵したカメラみたいです。フィルムモジュールと言っても記録メディアと…
Read MoreSRAM FORCEのブレーキパッドをSwissStopのFlash Proに交換
ブレーキが鳴くようになったので、ブレーキパッドを交換しました。SRAM純正のブレーキパットはSwissStop製で1ペアが2,000円とまぁまぁのお値段なので、同じSwissStop製のアルミリム用ブレーキパッドを試して…
Read MoreHapursのバッテリーチェッカーBT-168Dを購入
以前紹介したCATEYE RAPID micro AUTOなどUSB充電式のデバイスは増えてきたものの、乾電池を電源にするものもまだまだ現役。 中でもスピードセンサーやケイデンスセンサーに多いANT+で通信するものは認識…
Read More