いろいろなところでお薦めされていて気になっていたので「脳を鍛えるには運動しかない!/ジョン J.レイティ著」を読んでみた。近くの書店でも面出しして置いてあった。どうやらこの分野では有名な本らしいです。 詳しくは本書を読ま…
Read Moreカテゴリー: running
インナーを考える
ランニングというか冬場のサイクリング用も含めてインナーはほぼヒートテックでまわしていたのですが、化繊だからかチクチクがやはり気になって、無印良品の「天然素材にこだわったウール入り発熱保温クルーネック長袖シャツ」(長っ)に…
Read Moreaudio-technica ATH-CKL200
iPod nanoに接続するnike + iPod Sport KitのワイヤレスレシーバーとSHURE SE102kのプラグは相性が悪く、お互いに干渉してしまう。ワイヤレスレシーバーの方が、Apple純正のヘッドフォン…
Read MoreNike+ 再び
twitterでフォローまたはmixiボイスでご存知の方がいると思うのですが、ジョギング用のiPod nanoを買いました。100%ジョギング用でそれにしか使ってないのですが、最新のiPodは凄いんですね。動画や写真が見…
Read More自動車ブランド別対抗レース(総勢66ブランド!)
以前Nike+でチャレンジのことを書いたと思いますが、8月から自動車ブランド別レースが始まっていて、PEUGEOTチームで参加しています。 最初ホンダが独走だったのに、BMWが追いついてきた!トヨタは数で勝負か?!我らが…
Read More今月の目標クリア
Nike+で設定した今年の目標は100km走ること。出張とか飲み会とか多いので、走る時間が確保できるか不安で、かなり低めの目標を設定しておいた。ただし普通に100km走るのじゃあ味気ないし、途中で飽きてしまいそうなので、…
Read MoreNike+すっごい面白い
最近SportBandのこととかいろいろ書いてきたわけですが、Nike+やってみました。まだ2回だけ、しかも再開したてなので距離は短めですが、感想は、 凄い面白い。いままでなんでやらなかったんだろう。iPod nanoと…
Read MoreSwitchEasy RunAway
SwitchEasyのRunAwayアダプターが届いた。 小さい。 中にはマニュアルが入っている。イラスト中心でちょっとSportBandのものにも似ているが、こちらは説明の文章付き(英語のみ) さっそくNike+のセン…
Read MoreNike+ SportBand購入
Nike+ SportBandを購入しました。これは以前にも書いたと思いますが、iPod nano不要のNike+(ナイキプラス)システム。Nike+とは走行距離やペース、消費カロリーなどのデータを、nikeplus.c…
Read MoreNike+ SportBand発表
Nike+ SportBandが正式に発表になりました。 センサーとセットでアメリカでは80ドルくらいになるのだそう。バンドのところの耐久性が気になりますが、日本でも早く売ってくれないかな。 関連日記:Nike+ Spo…
Read More