my point of view

bicycles, my point of view

あけましておめでとうございます

遅くなりましたが、本年もよろしくお願いします。 VSCOを使って編集した写真を先日紹介したVN Editorを使ってほぼ時系列で動画にしてみました。VSCOもそうですが、これが全てスマホで完結できるのが凄いですね。 昨年 […]

my point of view

いまできること(義援金一覧)

実は学生時代に大分市に住んでいたので、今回の地震、他人ゴトじゃない感がいつもよりあるのですが、それでもボランティアにも行けないし、物資も何が足りないのか正確には把握しづらく、無力さを感じてしまいます。できることと言えば義

my point of view

20051030 – 20151030

2005年10月30日にブログ形式の日記のようなものを始めてからちょうど10年になりました。 こんなに続くとは思ってませんでしたが、続けようとも思ってませんでした。それがよかったのかも。

my point of view

安保法案に思うこと

70年前の本日、広島市の中心部に原子爆弾が投下されました。 あのような戦争は二度と繰り返してはいけないと思いますが、戦争をしないためにただただ反対を唱えるだけで本当によいのか、わからなくなってきました。 義務教育を広島市

music, my point of view

違法ダウンロードは悪か

(photo via: BBB3viz) はい、悪です。 でも、ちょっといつもとは違うことを書きます。(本業はこっち方面だったりするのですが) Troy Carter(トロイ・カーター)といえばガガ様(Lady GaGa

internet, my point of view

FC2から引っ越し1年経過

FC2からサーバーにWordpressをインストールしてブログを引っ越してから1年経ちました。 アクセスの方は思ったほど伸びませんでした。Wordpressに入れているプラグインJetpackで診ても最大400pv/日く

bicycles, my point of view, running

運動は魔法の薬

いろいろなところでお薦めされていて気になっていたので「脳を鍛えるには運動しかない!/ジョン J.レイティ著」を読んでみた。近くの書店でも面出しして置いてあった。どうやらこの分野では有名な本らしいです。 詳しくは本書を読ま

my point of view

1週間

またしばらく放置しておりました。すみません。しばらくやってみたTwitterの長短も分かってきて、ブログはブログでいいところはあるので、今後はいい感じで両立させていけたらいいかなと思っています。というわけで、タイトル通り

my point of view

あけましたね。

ちょっと時間が経ってしまいましたが、あけましておめでとうございます。 今年もときどき更新する予定ですので、ときどき覗きにきて下さい。 玄関に無印良品の『壁に付けられる家具・棚・幅44cm』を付け(これが取り付けるときに平

my point of view

2010 FIFA World Cup South Africa

先ほどサッカー日本代表のパラグアイ戦が終わりました。結果はPK負けと残念でしたが、非常によくやったと思います。お疲れさまでした。 初めてワールドカップを見たのは1986年のメキシコ大会でした。眠い目を擦りながら見た準々決