SHIBUYA PUBLISHING AND BOOK SELLERS
SHIBUYA PUBLISHING AND BOOK SELLERSが1月末にオープンした。名前の通り渋谷にある。 営業は昼からだけど、年中無休で、夜は26:00までやっているのがうれしい。ってもう東京に住んでないので …
SHIBUYA PUBLISHING AND BOOK SELLERSが1月末にオープンした。名前の通り渋谷にある。 営業は昼からだけど、年中無休で、夜は26:00までやっているのがうれしい。ってもう東京に住んでないので …
すごい製造業/中沢 孝夫を読了。 近頃の製造業はみな中国へ行ってしまっただのと言われてますが、まだまだ日本の製造業は健在です。もちろん苦しい時期はあったけど、それを乗り越えてきた中小企業には、素晴らしいノウハウが残ってい …
Studio Cityにある本屋でModern Retroという本を購入したのだが、帰って本棚に入れようとすると、既に持っていた…。 1920年代から70年代までのデザインを紹介し、家具、照明、テキスタイルなどの要素に分 …
今日は一日お休み。 昨日SFMoMA(San Francisco Museum of Modern Art)には行ってしまいました。カルダーのモビールを久しぶりに観て、モビールが欲しくなってしまった。 で、今日は何をしよ …
そのヒット、ワケあり-流行りの方程式/日本経済新聞社を読んだ。 ホットペッパーに代表される無料クーポン誌、外資系高級ホテル、百円ショップ、高級ハンバーガーなどなどのそのヒットの理由を探れば、必ず現状のサービスには問題や不 …
Typefaceを見終わった後は書店めぐり。 初めてきたときに偶然見つけたmagma。アート、デザイン+サブカルな棚作り。代官山のHacnetがよりrelax(雑誌)みたいになった感じ。 Koenings Booksも相 …
しばらく書いてなかったが、最近読んだ本を紹介。参考になれば。 午前三時のルースター/垣根涼介 インドネシアに行く前に選んだ一冊。理由は舞台が東南アジア(ミャンマー)だから。そんな理由で選んだ一冊だったので、あまり期待して …
アスキーより発売されていたMACPOWERが休刊していた模様。 プレスリリースや海外出張やらで、しばらく本屋に行ってなかったのだが、最近並んでないなと思っていた。ここ数年はコンピュータ誌然としたテクニカルな内容から、クリ …
ワーキングプア―日本を蝕む病を読んだ。 いま増え続けている新たな貧困層を取材した番組内容を書籍化したもののようなのだが、どうもこの国は大変な道のりを歩みそうだ。 ニート・フリーターがメディアに随分取り上げられたこともあっ …
移動する時には本を持って行く。 荷物に余裕があれば少なくとも3冊は持って行きたい。めちゃくちゃ読むのが早いというわけではない。個性溢れる他の乗客のせいで、集中力が持続しないことが多く、飽きてしまうわけだ。 ということで、 …