
おっと、カブった 「Modern Retro」
Studio Cityにある本屋でModern Retroという本を購入したのだが、帰って本棚に入れようとすると、既に持っていた…。 1920年代から70年代までのデザインを紹介し、家具、照明、テキスタイルなどの要素に分 […]
Studio Cityにある本屋でModern Retroという本を購入したのだが、帰って本棚に入れようとすると、既に持っていた…。 1920年代から70年代までのデザインを紹介し、家具、照明、テキスタイルなどの要素に分 […]
そのヒット、ワケあり-流行りの方程式/日本経済新聞社を読んだ。 ホットペッパーに代表される無料クーポン誌、外資系高級ホテル、百円ショップ、高級ハンバーガーなどなどのそのヒットの理由を探れば、必ず現状のサービスには問題や不
アスキーより発売されていたMACPOWERが休刊していた模様。 プレスリリースや海外出張やらで、しばらく本屋に行ってなかったのだが、最近並んでないなと思っていた。ここ数年はコンピュータ誌然としたテクニカルな内容から、クリ
ワーキングプア―日本を蝕む病を読んだ。 いま増え続けている新たな貧困層を取材した番組内容を書籍化したもののようなのだが、どうもこの国は大変な道のりを歩みそうだ。 ニート・フリーターがメディアに随分取り上げられたこともあっ
最近会社が整理整頓にうるさくて、仕方なくいろいろ整理していたら出てきたNEST。 1997年に創刊した季刊誌で、残念ながら03-04冬号で廃刊。いわゆるインテリア雑誌だったのだが、Wallpaperほどスノッブじゃなくて