
自転車写真の備忘録
FacebookやInstagramなどでその人が使っている自転車や楽器などの写真を眺めるのが好きです。撮り方ひとつでその人がどれくらいそのバイクやギターが好きなのか、どういうところが好きなのか想像出来るからです。(Ca […]
CanonのEOS M3を購入しました。別の機種を検討していましたが、グルメセンチュリーの記録もしたいので機動力を重視してミラーレス一眼にしました。ですので、これを書いている時点で過去2ヶ月分くらいはEOS M3で撮った
instagramの写真と動画の埋め込みが可能になったのは以前にお伝えした通りですが、埋め込みのコードはちょっとずつ仕様が変わっていて最近では写真の大きさが658pxの固定になっています。Girls on Bike #2
gettyimages(ゲッティイメージズ)といえば広告や報道に使われているクオリティの高い写真をライセンス提供してくれる会社として有名ですが、あくまでもプロ用で一般人がその写真を使う様なことはないと思っていました。 と
iPhoneをHasselblad V Seriesのデジタルバックとして使えるHasselnutsを購入しました。初回54台ということで結構焦ってポチったのですが、結局売り切れませんでしたね。 箱にはHasselbla
iPhone4Sをまだ使っています。 Windows PhoneのLumiaに替えようと思っていたのですが、Badass CamerasからHasselnutsというiPhoneをハッセルブラッドで使えるデジタルバックに
Audax Alpine Classic from Nathan Kaso on Vimeo. Canon 5D Mark IIIで撮影してAdobe After EffectsでTilt ShiftとTime-laps
いつも使っているCanon PowerShot S90。 これまでマニュアルも見ないで使っていたので、いまままで気がつかなかったマイカラーという機能。被写体、設定を固定して撮ってみました。 マイカラーOFFの状態。モード
久しぶりに”photo”カテゴリ。 SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSMを購入しました。最初はPeleng 8mm F3.5がロシア製という怪しさもあって気になってい