music

music

OKCSCのMMCXケーブルでSHURE SE535をリケーブル

SHURE SE535というかSEシリーズに付属のケーブルの長さが1.6mもあって邪魔なので、短いケーブルに交換することにしました。いわゆるリケーブルです。 ずっと交換しようと思っていたのですが、SHURE SE535等 […]

music

OKCSC DD4でSHURE SE215をリケーブル

気がつけば6月の後半。5月もなんにも更新できませんでしたね。 中判の一眼レフカメラHasselbladをローファイなデジタルバック化することができるHasselnutsというiPhoneアクセサリーを使うため、スマホは相

internet, music

Spotifyが日本上陸

Spotifyのサービスが日本で始まりました。 私は以前から登録してあったので、特に変わらないです。でもフリーユーザーというのもあり、これまでは海外に行ったときに主に使ってました。日本でも使えましたが、ちょっと一手間が必

music

Apple Music と Spotify

Apple Musicが7月1日からサービス開始となり、サービス開始直後から使っているユーザーの無料期間(3ヶ月)も終わりました。無料期間が終了次第、自動課金されるのをオフにするような話はここではしません。 が、正直言っ

books, music

THEY MADE A MAGAZINE

SMASHDが雑誌を作るらしいです。 WE MADE A MAGAZINE – SMASHD.CO 敢えて、紙ってのがいいですね。次回渡米したときに絶対にゲットしたい一冊です。 SMASHDについては以前書い

music

SHURE SE535を購入

SHUREのイヤホンSE535を購入。これまで使っていたイヤホンの4倍もするお値段の高級機種に。果たしてその価値があるのでしょうか。 購入した理由は以前使っていたSE215のケーブルが断線してしまったためです。 SHUR

music, my point of view

違法ダウンロードは悪か

(photo via: BBB3viz) はい、悪です。 でも、ちょっといつもとは違うことを書きます。(本業はこっち方面だったりするのですが) Troy Carter(トロイ・カーター)といえばガガ様(Lady GaGa

music

職場忘年会2014

週末は職場の忘年会でした。毎年恒例のバンド大会。 忘年会の度に思いますが、酒飲みながら立ったり座ったりするともの凄く酔うのですね。当たり前だけど。 新しい会場でしたが、暗くてシャッタースピード上げられない、人が激しく動く

books, internet, music

ここにムーブメントはくるのか

先月発売されて(一部ではw)話題になっていた『始まりを告げる《世界標準》音楽マーケティング』を読みました。 本書はPRとソーシャルメディアを駆使して、ムーブメントを起こしていく為の方法論が事例とともに紹介されており、一応

internet, music

songdrop

Youtube, Soundcloud, Bandcamp, Tumblrなどに上がっている音楽を集めて共有できるサーシャルサービスsongdrop。Pinterestの音楽版に近いかもしれません。これで集めた音楽を貼付

music

職場忘年会2013

昨日は職場の忘年会。今年も写真を整理してFlickrにあげました。URL限定公開なので関係者には後日連絡します。 毎年歓談なしのバンド大会。歓談時間がない宴会は好きではありませんがこの会だけは別。毎年エンターテインメント

music

シンガロングは悪か

先週末にエンジン01文化戦略会議 オープンカレッジin浜松に参加し、その中に「これからどうなる?僕らの音楽 CD?配信?コンサート?」というセミナーがあったので受講してきた。講師は立川直樹、小六禮次郎、千住明、東海林良(